メンバ:T口(単)
コースタイム:檜倉下登山口5:55~7:40しかり場~8:45口長倉山~10:00避難小屋10:55~12:16百四丈滝展望台12:52~13:29天池13:50~14:12百四丈滝展望台~15:20避難小屋、翌朝下山小屋7:22~10:46登山口P
今回もスキー場ゴンドラ終点から行くつもりだったが、途中左折しての登り口に通行止めバリケードがしてあり入れない。やむなく直進して横から伸びた草や枝が車のボディーをこする音を気にしながら檜倉下の登山口Pに止める。対向車が来たら交差するスペースがあまりない。ここは7~8台近く止められる。口長倉山からは青空と雲をバックに四塚山を眺めながらのんびりと歩く。避難小屋では今回は、2階に陣取ることにした。垂直な梯子を昇るのはきついけど、やはり上の方が気持ちいい。食事をすませて百四丈滝展望台へ行く。遠望ではあるがやはり迫力がある。今回は、かなりズームにして滝を撮った!滝壺はないが水爆のスケールさを感じれる。この後、天池室跡まで足をのばす。ここまで来ると雪(20㎝位)がでてきた。天池、雪、青空そして四塚山がいい感じで、のんびりずっと眺めていたい気分だけど小屋へ引き返す。外は温かかったけど小屋の中はちょっと寒いくらい。今日は熱々のおでん🍢がつまみである。晩めしは、さんまの蒲焼き炊き込みご飯、おっ、これはいける。今日は貸し切り、はやばやと熟睡😪💤💤!