11月29日30日 蝶ヶ岳

メンバー S、他1名

タイムスケジュール
29日 9:15登山口駐車場 14:10蝶ヶ岳ヒュッテ
30日 6:00蝶ヶ岳ヒュッテ 8:45登山口駐車場

山友より、蝶ヶ岳で避難小屋泊したいという提案があり、天候は冬型が近づくという事でしたが、風が強いだけで降雪はあまりなさそうだったので、山行決定。

早朝、車で移動中白馬モルゲンが美しく、テンション上がる。一方、山友が登山口を一ノ沢に設定するというケアレスミスで計画時間が大幅な遅れ。小屋泊でゆとり時間たっぷりだっだので、大きな問題なしでスタート。

スタート遅れにより、下山者とのすれ違いで頂上は眺望が最高だけど、強風低温でカメラを長い時間持てないという情報。まあ予想通り、ってことで宿泊グッズ重さもため、ゆっくり山行を進める。つぼ足でも登れる雪質ですが、ゴジラの上部で、早めに軽アイゼン装着。

蝶ヶ岳ヒュッテ到着時は風もあまりなく、強風が通常というピークでは奇跡的なそよ風。若干雲があるものの、槍穂が目の前にドーン!他に誰もいなく、蝶ヶ岳を翌朝まで二人占めという贅沢。筆者は、燕岳~蝶ヶ岳はガスに好かれて眺望良かった事なかったのに、遂にやった感。

折角なので、避難小屋そばできりたんぽ鍋とワイン&ウイスキーで楽しんでいたら、徐々に風が強くなり、小屋内へ移動。小屋は貸切です(昨晩も2組4名だったらしい)。その後、夜に向けて風は益々強くなり、深夜は重い扉が、持ち上げられる程。小屋内の気温もかなり低く、シュラフ内でもかなり着こんでちょうどでした。

朝には風も収まり、悪天候予報とは裏腹に、まあまあの天気で安曇野が開けて見える程。早めに支度し、帰路につきました。

今回の目的であった槍穂は十分単横でき、大満足の2日間でした。

 

お~!行く途中での、白馬モルゲン。

ゴジラも少し冠雪

軽アイゼン装着だけど、つぼ足でも大丈夫な位歩きやすい山道。

常念岳

安曇野もよく見えます

槍ヶ岳

穂高

常念

外で、きりたんぽ鍋

安曇野、朝焼け