2017年2月25~26日 雪崩講習会…と最後に尖山

参加者:MMさん、MSさん、Nさん、I

第20回北陸雪崩講習会の実技講習が行われ、フウロからは4名参加しました。

1日目は立山のあわすのスキー場の隣の旧金山ゲレンデ、2日目は立山青少年自然の家の近くで行いました。

1日目はまずは雪の断面を観察するためにひたすらスコップで雪を掘り続けました。汗だくになってみんなで2mほど掘ってきれいに断面を整えて、観察開始です。

講師の川田先生のお話を伺いながら実際に断面を観察し記録しました。どの断面も同じように見えますがちゃんと観察すると層があり、硬さも違うことがわかりました。

シャベルコンプレッションテストではなかなかスコップを強く叩けず、適切な評価ができませんでした。

その後はビーコンとプローブを使用し実際に捜索練習をしました。2日目は実際の谷に近い状況でビーコン捜索練習をしたのですが、焦ってしまいなかなかうまく探せず…焦りによる更なる悪循環を招き、2日目なのに本当に残念な捜索結果になってしまいました。

埋没体験ではせっかくなので頭までしっかり雪をかけてもらったら呼吸が苦しくなり…今は周りに人がいるし体験だからいいけれど、本当にこんな状況になったらパニックになりそうです。

この1日半は様々な角度から雪を知り、毎年何気なく見ている雪ですが自分がわかっていないことがたくさんあるのだということを知りました。雪山に入るということを改めて考える大切な時間となったと思います。

講師の方々がみなさんお話されていましたが、本当にこれは1回だけではなく、繰り返し定期的に勉強していくことが大切なんだと思いました。

講師の皆様、スタッフの皆様、一緒に講習を受けた皆様、貴重な2日間を本当にありがとうございました。

そして雪崩講習会は26日の午前中までだったので、せっかく立山の近くまで来たのだからということで午後から4人で尖山に行ってきました。

13:40登山口~14:55尖山~15:30登山口

雨がちらつく中、夏山を思い出すような汗びっしょりになりながらの歩きでした。登りは夏椿峠ルートで、なかなか素敵な登りでした。山頂では、お天気がよければさらに素晴らしい景色を眺めることができたのだと思います。帰りは沢沿いの道を歩き、くるっと周回できて楽しい時間でした。