メンバー:F木さん、ふたくっつぁん(2名)
コースタイム
9:04駐車場出発(林道歩き)~9:34登山口~10:35 標識2/3地点~10:47試練の木~10:53山頂
11:31下山開始~11:55標識1/3地点~12:13登山口に下山~12:33林道のゲート~12:49駐車場到着
本日は、会のメンバーと加賀市の九谷ダム奥に位置する、高倉山(836m)に行って来ました。
降水確率ゼロ、最高の天気で、テンションが上がります。
初めて行く山でしたが、標高(836m)の低山なので、軽い気持ちでストック無しで大丈夫だろうと思い
林道を30分ぐらい歩き
登山口へ到着、すっごい急登から始まり、お助けロープがあるところはロープに捕まり、
無いところは枝や木に捕まり、汗だくになりながら写真を撮る余裕も無く、ヘトヘトになりながらの約40分でした。
急登が終わってからは、あっという間に山頂に到着。
天候が良かったので、福井県側の山々が綺麗に見えて、ランチとコーヒータイムで約40分休憩
その後、下山開始
登山道は枝や笹も綺麗に刈ってあり、凄く整備されてて、上り下り共に快適!
シャクナゲが登山道左右に群生していて、来年の5月初めごろには、もう一度来たいと思う
良い山でした。
- 駐車場付近
- キレイ!
- まだ林道ですが、ゲートがあり案内板がありました。
- ここが登山口
- 快晴で良い日差し
- oppo_2
- 人間注意の注意札
- 2/3地点
- oppo_2
- おっきい岩
- 試練の木
- 山頂到着
- 最高の天候でした。
- 下りで、1/3を発見
- 登山口に無事下山
- 林道のゲート
- oppo_2
- お疲れ様でした。ありがとうございました。
- 駐車場で見つけた 実がなってる木
- その木の実です。