【7月 会山行】
メンバー : Aさん(CL) Saさん(SL) Yaさん Doさん Yoさん Oさん Naさん Tuさん Shi
コースタイム : 7:00 8合目駐車場 → 8:00 白木峰 → 8:30 浮島の池 → 10:25 小白木峰(休憩15分) → 12:45 8合目駐車場
朝、午後の雨予報に備えて予定の取水口からのルートは断念。高速を飛ばします。
8合目駐車場からの白木峰は、山岳会としては若干の後ろめたさが・・(あるような、ないような?)
お天気の状況を見て小白木峰へ立ち寄ることとし、いざ出発~!
急登をピッチ良く上がり、しばらくで木道のある稜線へ。
そこには別世界、どこまでも続くニッコウキスゲのお花畑!!
お天気が良ければ北アルプス、白山、御嶽、富山湾などが臨めますが、景観はガスがかかり残念でした。
その分、登山者はとても少なく浮島までの稜線歩きは、まさにニッコウキスゲ天国でした。
(ワタスゲは、もう終わりがけで頭を垂れてしょんぼり・・)
ニッコウキスゲの花言葉は「心安らぐ人」「日々新たに」などだそうです。
あたたかさや、気持ちをリセットしながら前向きに頑張る人へのエールを感じるような花言葉ですね。
広大なお花畑の中、思い切り深呼吸してみます。
時間も早く、時折、薄日もさしていましたので、小白木峰に向かい休憩を取ります。
お湯ではなく、春雨ワンタンスープを水で戻し、草の茎の箸で食していたOさん、さすがです!!
(ワンタンは、油揚げのような食感だったそうです)
戻りの白木峰への分岐を過ぎたあたりより、
来ました来ました、天気急変を知らせるあやしい冷たい風が。
なんとか、ずぶ濡れにはならないで駐車場へ戻ってきましたよ。
CLのAさん、さぞお天気にやきもきされたことでしょう。
何度も空とにらめっこの「7月会山行 白木峰」は、曇り時々晴からの土砂降り。
本当にお疲れさまでした。
とても楽しかったです。やっぱり会山行っていいですね♡