ふたくっつぁん単独
コースタイム
1日目:馬場島スタート4:20~池ノ谷二又分岐10:10~三ノ窓テント場13:30
2日目:テント場スタート5:00~池ノ谷乗越6:00~剱岳山頂8:00~早月小屋9:35~馬場島12:35
2週間前に行って来た同じルートですが、とっても楽しかったので、今回は単独で行って来ました。
台風による風と雷がちょっと気になりましたが、来週では雪渓が残っているか解らないので、当日判断で馬場島へ
悪天候なら中止、晴れなら続行、小雨なら早月尾根で考えてトライ、留守宅のA藤さんにはご心配かけました。
池ノ谷から入ったのは自分1人だけだったので、テン場でも1人、夕方16時頃から雨と風と雷でちょっとヤバイ!
明後日は仕事! 晴れてー
2日目:目覚まし3:30風が強いが晴れてる!もう少し様子を見よう。4:10ヘッテンを点けツエルトを片付けてスタート
岩稜帯に入ってから、ルートファインディングが重要になる。
前回は先行者がいて1回しか間違えなかったが、今回は1人、3回もコースを間違える。
3回共、元のコースに戻り安全第一で行きました。
- 馬場島スタート
- オロロが大量発生してます
- 登山口
- oppo_2
- 渡渉地点
- 池ノ谷入口
- oppo_2
- 昨年のテント場
- 2週間前のテント場
- oppo_2
- oppo_2
- 雪渓が切れてますが、ガレ場からクリア
- 雪渓にホールが何箇所も
- クレバス
- oppo_2
- oppo_2
- 雪渓の終わり、高さ2mぐらい降り場が無い感じ
- ラッキーな事に雪渓の崩れがありそこから、ガレ場に降りれました。
- 三ノ窓テント場
- 設営完了
- 夕焼け
- おやすみなさい。
- アーベントロート
- 池ノ谷ガリー中間(下)
- 池ノ谷ガリー中間(上)
- ここを登ります。
- oppo_2
- oppo_2
- oppo_2
- ビレイしてザックを先にロープで降ろす。
- oppo_16
- oppo_16
- 山頂にて
- oppo_2
- oppo_2
- oppo_2
- oppo_2
- oppo_2
- oppo_2
- 早月小屋
- oppo_2
- oppo_2
- oppo_2
- oppo_2
- oppo_2
- oppo_2
- oppo_2
- 岩と雪の殿堂を少しだけかじって来ました。