メンバー:N嶋、Y林、F木 以上3名
山域・山名:越後山脈、浅草岳1585m 守門岳1537m
コースタイム:
浅草岳 7月1日(日) 晴れ
ネズモチ平駐車場09:05~ブナソネ分岐(登山口)09:13~前岳ノ肩分岐11:28~12:13浅草岳山頂12:34~前岳ノ肩分岐13:17~嘉平与ボッチ13:38~桜曽根登山口14:58~15:31ネズモチ平駐車場
守門岳 7月2日(月) 晴れ
大原登山口07:40~布引ノ滝分岐08:31~展望台09:35~三ノ芝分岐10:29~11:53守門岳山頂12:20~三ノ芝分岐13:14~布引ノ滝分岐15:01~15:58大原登山口
新潟県の日本200・300名山に各1座ずつ登る。
浅草岳は先週山開きが行われ、この時期「ヒメサユリ」の開花で大勢の登山者で賑わっていた。とりわけ山頂付近の「ヒメサユリ」は満開で見事でした。その他にも「ウラジオヨウラク」「コバイケソウ」「ワタスゲ」「ゴゼンタチバナ」「アカモノ」などたくさんの高山植物を観賞できた。
一方、守門岳の頂上直下では「ニッコウキスゲ」が群生しており、他にも「シラネアオイ」「イワカガミ」「タニウツギ」などの花を楽しむことができた。陽射しが強く2リットルの水も飲み干す暑い1日で少々バテててしまった。
2日間とも天候に恵まれ楽しい花見山行でした。
- 守門岳(浅草岳登山道から)
- ネズモチ平駐車場
- ウラジロヨウラク
- ゴゼンタチバナ
- 前岳ノ肩 雪渓
- コバイケソウ
- ヒメサユリ
- ベニサラサドウダン
- 守門岳と池塘(浅草岳山頂下)
- 浅草岳山頂
- タニウツギ
- 白っぽいヒメサユリ
- ワタスゲ
- アカモノ
- ギンリョウソウ
- ヨツバヒヨドリ
- 桜曽根登山口
- 守門岳 大原登山口
- 守門岳稜線
- 急登! 最難関箇所
- シラネアオイ
- エンレイソウ
- イワカガミ
- 二ノ芝付近 雪渓
- 守門岳が見えてきた!!
- ヒメシャガ
- カラマツソウ
- ハナニガナ
- ニッコウキスゲ
- 守門岳山頂
- 守門岳 下山開始!!