戸隠山(冬期登攀) 2016年12月18日

朝3時に白山IC集合して戸隠へ移動,6時前には駐車場に到着した。
Kさんの車は車内が広く,暖かい環境で装備を準備,ヘッドランプをつけて奥社までの道を歩いた。
積雪量は予想よりも少なく,冬でも戸隠神社奥社への参拝客がいるようでトレースがあったため,登山口までは歩きやすかった。
登山口からワカンを装着し,ラッセルがスタート。
ワカンをつければ膝下程度の積雪量だった。
この頃から日が昇り始め,予報通りの快晴が見えた。

百間長屋でワカンからアイゼンへ交換,ヘルメットとハーネスを装着してビーコンをONに。
それまで危ない箇所は無かったが,以後は鎖場が連続し始めた,
運動と経験の両方が不足している私はその辺りから消耗し,ラッセルを担当できなくなってきた。

戸隠山で有名な核心部「蟻の塔渡り」ではロープを出した。
KさんがトップでMさんがビレイ,(私はロープを運んだだけ)。50mロープ1ピッチいっぱいで通過できた様子。
その後,セカンドで私が通過したが,高度感に足が震え,歩き始めは膝で歩く情けない状態になった。
少しでも不用意な足運びをしてKさんのトレースからはずれれば,左右どちらかの谷に落ちていく。
慣れないアイゼンと体力の不足から強い不安を感じた。
腰が引けた足取りで何とか歩き始めた頃,ランニングビレイが全然無いことに気がつく。
50mの間に支点は1カ所しかなかった。
Kさんはほとんどビレイをとれないままここを歩いたのかと思い,改めてレベルの違いを実感。
私が通過した後はMさんだったが,恐いと言いながらバランス良くサクサク歩いていた。

塔渡りより先は危ない箇所はなく,八方睨,山頂とすぐに到着した。
快晴のおかげもあり山頂では高妻山と西岳の眺望が美しかった。

本山行はピストンであり,
もう一度蟻の塔渡りを通ることになったが,
写真に記録された時間を確認したところ登りに比べると短時間で通過できたようである。
2回目は少し慣れたのかもしれない。
その後の百間長屋までの鎖場のうち一カ所では懸垂下降もあり楽しかった。
百間長屋以降の下りは一気に進み,14時頃には駐車場に戻った。

今年の8月に高妻山に登って以来,いずれは戸隠山にも行こうと考えていましたが,
まさか積雪期に行くことになるとは想像していませんでした。
また積雪期戸隠山の山行記録は検索してもあまり見つからなかったため,
私が足を引っ張って失敗するおそれがあると心配していました。
今回の山行はKさんにおんぶにだっこ状態であり,
もし単独であったら蟻の塔渡りにもたどり着けなかった事と思います。
Kさんからは冬山での装備,歩き方,道具の使い方などいろいろと教えてもらいましたが,
これまで知らなかった情報が沢山ありました。
連れて行ってくれたKさんと山行に誘ってくれたMさんにとても感謝しております。

【メンバー】
Kさん,Mさん,O
【コースタイム】
戸隠神社奥社駐車場(6:05)- 登山口(6:35)- 百間長屋(8:15)- 蟻の塔渡り(10:05~10:50)- 八方睨(11:00頃)- 戸隠山 山頂(11:20)- 蟻の塔渡り(11:50~12:20)- 百間長屋(13:10)-登山口(13:35)-駐車場(13:55)
行動時間 約8時間