立山・池の平 2014.0930~1002

9/30 1220立山駅発—1340室堂発—1400雷鳥荘—1430雷鳥平–1545剣御前小屋—1650剣沢小屋/天候:☁

10/01 0600剣沢小屋—0800真砂沢小屋—0900~0920二股—-1110仙人峠—1150~1245池の平小屋—-1305チンネ展望台—-1415池の平小屋—1450~1455仙人池ヒュッテ—1525池の平小屋 天候:☀

10/02 0400池の平小屋—0430仙人峠—0550二股—0715~0730真砂沢–0830平蔵谷大岩—1015剣沢小屋—1115~1130剣御前小屋– 1210雷鳥平—1250みくりが池山荘—1310室堂  

  連休をもらえることになった。山渓の記事で紅葉の穂高周回のプランがあり、初日の行動時間が短い点が夜勤している今の自分にぴったり!(初日、岳沢小屋泊まり)と思ったが、涸沢の小屋はふとん1枚に3人が予約で既に確定しているとの事。ヤメトコオと、行きたいと思いながら行った事のない裏剣、ミーハーな私はなんと言っても仙人池を目指した(当初は!)。

夜勤明けの会社から富山に向かい立山に入る。高原バスで仮眠するつもりでいたので当然テンションは低いのだが、猿が行く手をふさいだり、紅葉が予想外にきれいだったりで観光客も騒ぐので自分もカメラを取り出す。結局この日は夜まで寝ずじまい。雷鳥荘で森秀子さんの絵を見に寄ったり、オレンジ色の雷鳥沢を登り、チングルマの臙脂色の草紅葉の中を下り、初の剣沢小屋に着。シャワーも有るし、トイレも水洗、寝具も清潔&高機能素材。相部屋の人と乾杯して食事、このベテランここらを知り尽くしている感じで話し出すと延々止まらない(旧名 月の家円鏡似)。聞かないわけにもいかず、気づくとせっかくのビーフシチューは冷めてるし、他のご馳走(エビフライetc.)も味を覚えていない(泣)。

翌朝、朝日に映える紅葉の剣岳を後に剣沢を下る。小屋でのアドバイス通りのタイミングでアイゼンを履く。正面から陽が眩しい。平蔵谷、長次郎谷、青い空。それにしても人がいない。ちと寂しいし二股手前の河原ではマーキングもないし不安になる。やがて吊り橋に着き一安心。ここから仙人峠までなかなかきつい登り。ようやく右手に仙人池ヒュッテが見え、分岐点に着。右方向仙人、左は池の平。昨晩の相部屋の人からも、S子さんからも、「池の平はいいよ。」「池の平に是非立ち寄るように」アドバイスを頂いていたのでその通りに。池の平小屋に着くとおじさんが屋根に登ってペンキ塗り、プーさんのビーチパラソルとベンチ、横には「ゆ」の字ののれんの風呂小屋。隣にはまきで湯を沸かす露天風呂(ぱっと見は焼却炉?失礼!)。なんとものどかなここのテラス(?)のベンチで昼食をとらせてもらう。DPP_0001

すると「おーい○○さん、お昼にせんか?」と管理人さんが屋根のおじさんに声をかけ、3人同席でのランチになる。他に人気はない。究極ののどかなランチの後、やはりS子さんのアドバイス通り、チンネの展望台へ、戻って来て平ノ池散策へ。紅葉が映り込んでこれは綺麗!小屋に戻ると昨日の相部屋の「円鏡さん」がテラスで寛いでいるではないか!「北方稜線を歩いてきた。」とさらりと言うので驚く。この人の登場も有り、この流れはどうやら・・・(本来いけない事では有りますが)予定変更、今晩ここへお世話になろう。

荷物の一部をデポして今回の目的地に掲げていた仙人池へ足を早める。仙人池ヒュッテでは若い男女が待ち構えていて「今日お泊りですか?」と笑顔で聞いてくる。このもてなし感に一瞬心はぐらっと来たが、荷物は置いて来ているし、もう決めた事だし・・。仙人池はと言うと予想通り。夕方近くだし八峰はガスっているし、条件が揃わない場合はなんの変哲もない池でした(翌朝見られたら良かったかも知れませんが)。

さて池の平小屋は今晩の泊まり客は予想に反して7人(の大盛況)。女性カメラマンも含めての酒盛りが管理人さんを中心に徐々に盛り上がって行きます。焼酎、日本酒を出して来てくれ好きに飲んで良いとの事でしたが、私はビールで眠くなり、明日も早い予定なので残念ながら中座でおやすみなさいです。

翌朝、出発予定を早めて4:00発。ヘッ電で星空の下スタート。できるだけ早めに室堂まで戻りたい(今晩夜勤なので)。スタートから6時間経過、剣沢小屋手前で疲れのピークを感じきつかった。剣御前小屋で以前から狙っていた渋い色のTシャツをゲット。みくりが池山荘で2年振りにブルーベリーソフトを食べ一服。当初考えていたより1本早いバスに乗り、無事下山できました。3日間の山歩きは10数年ぶりでしたが、なかなか無い機会、行けて良かったとお世話になった皆様に感謝したく思います。 平の池2